中性脂肪の数値を下げるための食事

中性脂肪の数値を下げるための食事

中性脂肪の数値を下げるために、
食事に気を使う場合、

減らしたほうがよい食材と
増やしたほうがよい食材があります。

全体的な食事量として、
食べ過ぎは言うまでもなく注意しなければいけませんが、
食材の種類に気を付けて増減させることも考えてみましょう。

目次

減らしたほうがよい食材

  • 動物性脂肪:脂身の多い肉類・牛乳・バター・クリーム
  • 糖質の多いもの:菓子類・果物・ドライフルーツ・清涼飲料水・炭酸飲料
  • 炭水化物(精製されたもの):パン・白米・白砂糖
  • アルコール類
  • 添加物を多く含むもの:インスタントラーメン・ファストフード・加工食品

増やしたほうがよい食材

  • 食物繊維の豊富な野菜:キャベツ・オクラ・もやし・アボカド
  • 乾物:切り干し大根・高野豆腐・干ししいたけ
  • 海藻類
  • きのこ類
  • 青魚:サバ・アジ・カツオ・イワシ・ブリ

基本的に、バランスのよい食生活を心がけることが大切です。
また、外食は家庭で作る食事よりも油が多く使われているので、
外食を減らすことも中性脂肪を減らすのに効果的です。

薬の投与なしで中性脂肪の数値を下げるためには、
体質を改善するしかありません。

食生活の改善と、
継続的な運動を両方取り入れることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後、総合病院に勤務しその後、地域密着型の調剤薬局へ転職し、生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)や在宅医療・地域医療連携にも力を注いでいる。

患者さま一人ひとりに合った安全で効果的な情報を提供し、日々の健康維持をサポートすることを心がけています。地域の皆さまの健康に貢献してまいります。

目次