もずくの効果

モズク(水雲、海雲、藻付く)は、枝分かれのある糸状をした褐藻類の海藻です。ミネラルを豊富に含み、表面は多糖類が分泌されていてヌメリがあります。この独特のヌメリ成分はフコイダンと呼ばれる多糖類で、コンブ、ワカメなどの海藻類、ナマコにも同じような物質がありますが、モズクに特に多く含まれます(ワカメやコンブの約5倍)。 フコイダンは普段海藻の葉や茎が潮の流れ、岩場や砂などで傷んだ時に傷口から細菌などが侵入しないようヌメリ成分を分泌してコーティングし、外的環境から身を守っています。

モズクにたくさん含まれるフコイダンには様々な健康効果があります。

  1. 中性脂肪を下げ動脈硬化予防に効果的
  2. 善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす
  3. ガン予防
  4. 肝機能向上
  5. 免疫力向上

などに作用し日頃から積極的に摂りたい食品です。

フコイダンが中性脂肪やコレステロールを減らすメカニズムには、まずフコイダンが食物繊維であることが作用しています。食物繊維は腸管内の脂肪分を吸着し便として体外へ排するのを促し、腸内細菌のエサとなって腸内細菌の増殖に働きかけます。腸内細菌が増え活発になるとコハク酸やリンゴ酸をなどの有機酸を作り出され、この有機酸が肝臓に運ばれると、肝臓で中性脂肪やコレステロールが作られるのを抑制するように作用します。

またフコイダンは腸内に分泌される胆汁酸に働きかけます。胆汁酸はコレステロールを原料に肝臓で作られる消化液で、腸管で機能を果たすと本来は肝臓へ戻りますが、フコイダンはこの胆汁酸と結びつき便とともに排泄してしまいます。肝臓は排泄され不足した胆汁酸を補おうと血液中のコレステロールを積極的に使うため、コレステロールは下がります。 

さらに海藻には青背の魚と同様、豊富なEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれます。EPAは血液の粘度を下げて血液循環を良好にし(血液サラサラ効果)、血小板の凝集による血栓を防止(動脈硬化予防)、肝臓での中性脂肪合成を抑制し、血液中の中性脂肪の低下に作用します。高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞といった血管疾患予防や生活習慣病の改善に期待できる成分です。

モズクにはフコイダンやEPAをはじめ、海の恵みには賢く利用することで健康に寄与する栄養成分がたくさんあります。食事管理が難しい人は積極的に効果的なサプリメントや栄養補助食品で栄養成分を補い、健康管理と中性脂肪コントロールに努めましょう。