γ-GTPは解毒作用に関する酵素
γ-GTPは肝臓、腎臓、すい臓、脾臓、
小腸などに含まれる解毒作用に関する酵素です。
正式名称をγ-glutamyl transpeptidase(ガンマ・グルタミル トランスペプチダーゼ)と言います。
γ-gtpの数値は肝臓の健康状態を
確認する検査項目で、
γ-gtpの数値が高いということは
肝臓の病気が疑われます。
γ-GTPはアルコールや薬などから影響を受けやすい
γ-GTPはアルコールや薬などが、
肝臓の細胞にダメージを与えたり、
結石やガンなどによって胆管がつまった、
あるいは細胞が死んだ時などに血液中に出てきます。
肝臓の検査は、ALT(GPT)とAST(GOT)、
γ-GTPの3つが基本になっているので、
γ-GTPの数値だけでなく、
3つの数値を総合的にみる必要があります。
γ-GTPは逸脱酵素とも言われ、肝臓や胆管の細胞が
どれだけ壊れているかを示すひとつの指標になります。
γ-GTP(ガンマgtp)の正常値は?
γ-GTP(ガンマgtp)の正常値は
男性 | 10~50IU/L |
---|---|
女性 | 9~32IU/L |
上記の数値を下回っている場合には問題になりませんが、
超えている場合は何らか理由で肝機能の低下が考えられます。
特にアルコール性の肝機能障害や胆管に病気がある時には、
敏感に反応して数値が上がるため、
肝機能障害を示す鋭敏なマーカーとして用いられます。
γ-GTP自体が健康に影響を及ぼしているわけではありませんが、
γ-GTPの値が高いとそれだけ肝臓や胆管などの臓器が
ダメージを受けている、というサインになります。
γ-GTP(ガンマgtp)の数値が上がる原因
γ-GTPの数値が上がる
大きな原因はアルコールです。
アルコールはγ-GTPの数値を上げるだけではなく
中性脂肪の原因でもあるので、
健康診断などで数値が高かった場合は
アルコールを控えるようにしましょう。
肝臓の検査は、ALT(GPT)とAST(GOT)、
γ-GTPの3つの数値を総合的にみる必要がありますが、
数値のバランスで疑われる病態がわかります。
アルコール性脂肪肝
γ-GTPの数値が高い主な原因として
アルコールをあげましたが、
アルコールなどお酒の飲みすぎが疑われるのは
ASTがALTの数値より高く、γ-GTPの数値が
200IU/L以上という高い場合です。
その場合お酒の飲みすぎが原因である
アルコール性の脂肪肝が疑われます。
非アルコール性脂肪肝
またALTよりASTが低く、γ-GTPの数値が
100IU/L前後の場合は、
糖質のとりすぎが原因である
非アルコール性脂肪肝が疑われます。
肝臓は自覚症状が出たときには
病気が重症化していることが多いので
数値に不安があれば、できるだけ早めに
飲酒習慣を見直す必要があります。
中性脂肪とγ-GTPの数値改善方法
中性脂肪とγ-GTPの数値改善方法ですが、
過度の飲酒が原因で肝臓の健康状態が、
悪くなってきているので、
改善するには休肝日と適度な運動、
アルコール以外の食生活の見直しが重要です。
今後も美味しいお酒を飲み続けるためにも
禁酒や休肝日を作りましょう。
お酒以外で改善するには
運動と食生活の見直しになりますが、
アルコール量はそのままで、
運動で数値を改善するためには
かなりの負担がかかります。
また食事についても
お酒以外に炭水化物や油などに気をつけ
かなり厳格に制限する必要があるので
一番の原因であるアルコールの摂取を
控えめにしていくことが、
結局一番負担は少なくなるでしょう。
脂肪肝になる主な原因は、
動物性脂肪の多い食事とアルコールですので
肉と油は極力控えて
魚の油を意識して摂取してみましょう。
魚の油が良い理由は、オメガ3脂肪酸が、
肝臓で熱に変わりエネルギーを消費するからです。
また脂肪合成量を低下させるなど
肝臓の機能に良い影響があります。
運動は手軽に取り組める
ウォーキングがオススメです。
休肝日をつくって、バランスの良い食事を意識し
適度な運動を取り入れて、
今後も美味しいお酒が飲めるよう
生活習慣に気をつけて数値を改善していきましょう。
中性脂肪と肝機能について
中性脂肪は肝臓機能低下に大きく関係しています。
中性脂肪が肝臓に貯まりすぎると
脂肪肝となり肝機能に支障をきたします。
中性脂肪は脂肪分の多い食事や食品から摂取されるだけでなく、
ご飯、飲酒、果物など糖質からも肝臓で合成されます。
特にアルコールはこの脂肪合成を促進し、
合成された脂肪は血液中に出て体内を循環します。
肝臓は脂肪を合成し血液中へ
送り出すことを繰り返しますが、
中性脂肪が多くなりすぎると処理しきれなくなり、
肝臓の細胞に脂肪が貯まり脂肪肝となるのです。
肝機能が低下するとγ-GTPが数値となり現れる
肝臓が脂肪肝により機能が低下すると
γ-GTPの数値となって現れます。
脂肪肝の時点では自覚症状もなく
重大な肝機能障害はありませんが、
そのまま放置したり、改善しないでいると
肝硬変、肝臓ガンなど病気が進行してしまいます。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われるように、
自覚症状が表面化してきた時には、
重症化しているケースが
少なくありませんので注意が必要です。
食生活の見直しが最優先事項
中性脂肪値を改善し肝機能を回復するには
食生活の見直しが必要です。
食事は中性脂肪に大きく影響するため、
お酒、主食、油もの、果物、
甘いものの食べすぎに注意し、
青魚、海藻、野菜を取り入れた
バランスの良い食生活を心掛けましょう。
食事の管理が難しい人は、
できるだけ中性脂肪を下げる成分を含んだ
効果的なサプリメントや栄養補助食品で
上手に中性脂肪をコントロールすることが大切です。