中性脂肪とDHA
DHAの効果と働きについて DHAは「頭が良くなる栄養素」「健脳食」などと呼ばれる 魚の脂肪分に多く含まれる脂肪酸で、 人間の記憶力や学習能力に大きく関係しています。 DHAは特に脳をはじめ神経組織に多く存在し、 その機能を維持しています。 中でも脳の記憶を司る海馬という部分の約20~25%はDHAで占められ、 脳に必要不可欠な成分であり「頭が良くなる栄養素」と言われるゆえんです。 集中力を上げて […]
DHAの効果と働きについて DHAは「頭が良くなる栄養素」「健脳食」などと呼ばれる 魚の脂肪分に多く含まれる脂肪酸で、 人間の記憶力や学習能力に大きく関係しています。 DHAは特に脳をはじめ神経組織に多く存在し、 その機能を維持しています。 中でも脳の記憶を司る海馬という部分の約20~25%はDHAで占められ、 脳に必要不可欠な成分であり「頭が良くなる栄養素」と言われるゆえんです。 集中力を上げて […]
中性脂肪とは、3つの脂肪酸とグリセロールが結合して構成される体に貯えられた脂肪です。普段は皮下や内臓の脂肪細胞としてエネルギーの貯蔵・温存に努めますが、必要に応じて分解され活動エネルギーである脂肪酸になります。この脂肪酸が血液に混ざって体内を循環し、エネルギーとして使われます。中性脂肪はエネルギー貯蔵のための脂肪ですが、体のエネルギー枯渇状況に応じて分解されエネルギーを作り出しているのです。 中性 […]
中性脂肪に効くドリンク、その基本は水です。 体の約60〜70%は水分でできていて、体温調節や栄養素や老廃物を運搬など重要な働きをしています。特に筋肉や脳には水分量が多く構成成分の約80%を占めます。筋肉や脳に水分が多いのは細胞の代謝活動が活発に行われるためで、栄養素や老廃物の運搬を行っています。十分な水分があれば新陳代謝は高まり、体の脂肪も燃焼しやすくなることで中性脂肪は下がります。 血液もその成 […]
大豆は「畑のお肉」といわれるように良質なたんぱく質に富み、カルシウム、ビタミン、カリウム、鉄分といったミネラル分をたくさん含んでいます。さらに大豆にはイソフラボン、サポニン、ペプチドと呼ばれる機能性成分が含まれ、血液中の脂質改善、低カロリーで肥満改善に作用、骨粗しょう症や更年期症状を軽減するなど健康と生活習慣病全般にわたって効果的な食品です。 特に大豆に含まれる良質なたんぱく質は血液中の中性脂肪や […]
20〜30分程度の有酸素運動は、生活習慣病の予防になるだけでなく、中性脂肪値の改善に効果的です。継続的な運動で身体へ少し負荷をかけることは、心肺機能を高め、身体の機能が鍛えられて血液循環が良好になります。体重が正常化することで肥満は解消され、コレステロールや中性脂肪値も適性値を保ち、生活習慣病全般に対して良い効果をもたらします。 ジョギングなどは手軽にはじめることができる有酸素運動であり、走るこ […]
モズク(水雲、海雲、藻付く)は、枝分かれのある糸状をした褐藻類の海藻です。ミネラルを豊富に含み、表面は多糖類が分泌されていてヌメリがあります。この独特のヌメリ成分はフコイダンと呼ばれる多糖類で、コンブ、ワカメなどの海藻類、ナマコにも同じような物質がありますが、モズクに特に多く含まれます(ワカメやコンブの約5倍)。 フコイダンは普段海藻の葉や茎が潮の流れ、岩場や砂などで傷んだ時に傷口から細菌などが侵 […]
納豆の原料である大豆は「畑のお肉」といわれるように低カロリーのうえ、良質なたんぱく質に富み、カルシウム、ビタミン、カリウム、鉄分といったミネラル分をたくさん含んでいます。さらに大豆にはイソフラボン、サポニン、ペプチドと呼ばれる機能性成分が含まれ、血液中の中性脂肪やコレステロールを低下、血液をサラサラにし動脈硬化予防、肥満改善に作用するなど生活習慣病全般にわたって効果的な食品です。 納豆には原料の大 […]
1日1個のりんごが医者を遠ざける」と言われるようにリンゴには生活習慣病予防に効果的なカリウムや食物繊維を多く含む他、最近ではリンゴに含まれるリンゴポリフェノールが中性脂肪を下げる効果があることが分かってきました。 リンゴポリフェノールは、脂肪が体内への吸収されるのを抑えて便と一緒に脂肪が体外へ排泄されるのを促します。さらに肝臓で脂肪が作られるのを抑える働きがあり、中性脂肪が下がります。このメカニズ […]
ヨーグルトは生乳に乳酸菌や酵母を添加し発酵させてつくる乳製品です。原料となる牛乳には良質なたんぱく質、カルシウム、ビタミンが含まれて栄養価が高く、発酵過程を経たヨーグルトは乳酸菌の力でさらに栄養と健康効果がUPした食品です。 ヨーグルトのような発酵食品は、その発酵過程において微生物により食品の成分が分解され、さらに微生物が作り出した新しい成分が加わり、栄養価を高めます。また発酵食品は発酵中に微生物 […]
中性脂肪は体内で体温調節、衝撃防御、活動エネルギーの貯蔵など人間の生命維持活動に多くの重要な役割を果たしますが、過剰に増えすぎると健康を害す原因になります。脂質や糖質の摂り過ぎ、加えて運動不足などで中性脂肪が必要以上に脂肪組織に蓄えられると、太りすぎや肥満になるだけでなく、血液中の中性脂肪が増えすぎて高脂血症、中性脂肪が肝臓に貯まり機能が低下する脂肪肝、血液・血管に負担がかかり動脈硬化など様々な疾 […]